教習車種
普通自動車と自動二輪(各種)
入学から免許取得までの流れ
普通自動車免許
Obtaining driving licence
最短教習時限数
希望免許 | 所持免許 | 技能教習 | 学科教習 |
---|---|---|---|
MT | なし・原付 | 34時限 | 26時限 |
普通二輪車 | 32時限 | 2時限 | |
AT | なし・原付 | 31時限 | 26時限 |
普通二輪車 | 29時限 | 2時限 |
-
-
最新の視聴覚機器やコンピュータを駆使した学科教室で運転の基本となる交通ルールやマナーを学びます。
-
-
カローラベースのトヨタ教習車。
初めて運転を学ぶ教習生でもコンパクトな車体で運転しやすいと好評。
普通自動二輪免許
Obtaining motorcycle driver license
最短教習時限数
希望免許 | 所持免許 | 技能教習 | 学科教習 |
---|---|---|---|
MT普通自動二輪 (400cc以下) |
なし・原付 | 19時限 | 26時限 |
普通 | 17時限 | 1時限 | |
AT普通自動二輪 (400cc以下) |
なし・原付 | 15時限 | 26時限 |
普通 | 13時限 | 1時限 | |
MT小型二輪 (125cc以下) |
なし・原付 | 12時限 | 26時限 |
普通 | 10時限 | 1時限 | |
AT小型二輪 (125cc以下) |
なし・原付 | 9時限 | 26時限 |
普通 | 8時限 | 1時限 |
-
-
MT普通自動二輪は、ホンダCB400SFで教習。バイク初心者や女性にも乗り易いと好評です。
-
-
AT普通自動二輪は、SilverWingGTで教習。女性指導員の親切で時には厳しい指導も好評。
大型自動二輪免許
Obtaining motorcycle driver license
最短教習時限数
希望免許 | 所持免許 | 技能教習 | 学科教習 |
---|---|---|---|
MT大型自動二輪 (400cc超) |
普通自動二輪 | 12時限 | 0時限 |
※大型自動二輪はMTのみ。 (普通自動二輪免許(MT)を所持している必要があります。) |
-
-
足着きが良く低速に強いNC750で教習。
-
-
バイク好きならチャレンジしたいのが大型自動二輪。ライディングの楽しさをどこまでも加速してください。
準中型自動車免許
Obtaining driving licence
最短教習時限数
希望免許 | 所持免許 | 技能教習 | 学科教習 |
---|---|---|---|
準中型車 | なし・原付 | 41時限 | 27時限 |
普通車(MT) | 13時限 | 1時限 | |
普通車(AT) | 17時限 | 1時限 | |
大型又は普通二輪車 | 39時限 | 3時限 |
-
-
リアルなグラフィックのシミュレーターで危険な状況も体験します。
-
-
教習車は、日野DUTRO。スタンダードな2t車なので、免許を取った後も安心!